1
9月27日(火)臨時休業
都合により明日9月27日(火)は、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

また、9月28日(水)29日(木)は定休日となりまして、
通常営業は9月30日(金)からとなります。
美味しいと思う珈琲とマフィンをその日もご用意してお待ちしております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

また、9月28日(水)29日(木)は定休日となりまして、
通常営業は9月30日(金)からとなります。
美味しいと思う珈琲とマフィンをその日もご用意してお待ちしております。
▲
by amijok-tk
| 2016-09-26 19:32
| 営業に関して
限定ブラムリ―アップルのマフィン

ブラムリーアップル&クリームチーズのマフィン


日本ではまだ、とても希少で貴重な品種のりんご、「ブラムリー」。
ありがたいご縁から、手にする機会をいただきました。
りんごの産地、長野県に暮らす地元の私たちですが、初めて知ったこのりんご。
見ての通り青りんご!
そして弾けんばかりに艶やかに膨らんだ、ギュッとずっしり重量級。
カットしてみてまたびっくり。
青りんごでこの蜜の霜降り!!
食べてみてまたまたびっくり。
酸っぱい!!
でも香りとコクが深い…!!
煮ると とろけるように崩れる透明な果肉です。
ブラムリーの誕生は1808年。英国ではクッキングアップルの王様(英国では生で食べるりんごをデザートアップルと呼び、お菓子や料理用のりんごと区別しているそう)だそうですが、
日本ではまだブラムリーの生産はわずか。
いま栗の名産地である小布施町で栽培・商品化活動が始まっているそうです。
amijokではやはり早速マフィンに。
煮崩れやすいので、果実のゴロゴロっとした感触を残すために、お砂糖でしっかりと
締めてから極力さっと、お鍋で加熱。
クリームチーズとあわせました。
はっとするような輪郭のクッキリした甘酸っぱさが広がります。
おお なるほど!
確かにこのブラムリーをアップルパイやタルトやジャムにしたら、絶対に美味しいはずです。
貴重な出逢いを下さったBさん!ありがとうございました!
今月 何度か店頭にも並びます。
ぜひ皆さま、お試しを。

.
...
▲
by amijok-tk
| 2016-09-14 16:28
| muffin
今週・来週の定休日振替のお知らせ
すっかり秋の風を感じるようになりました。
ここのところ お天気がすっきりしないのが残念ですが。。
さて
祝日の多い9月の後半、営業日の調整をさせていただきます。
本日9月14日 水曜 振替営業
9月15日 木曜 定休日
9月21日 水曜 振替休業
9月22日 木・祝 営業
9月28日 水曜 定休日
9月29日 木曜 定休日
何卒よろしくお願いいたします。
amijok
▲
by amijok-tk
| 2016-09-14 07:02
| 営業に関して
O'Jizo ライブレポ
9月10日(土)は、「O'Jizo」のライブでした。
今回もたくさんの方が足を運んで下さり、心より感謝を申し上げます。

豊田耕三さん アイリッシュフルート・ホイッスル
長尾晃司さん ギター・バンジョー
中村大史さん アコーディオン・ブズーキ
http://www.ojizo.org/
3人が奏でるアイリッシュミュージックに、思わず「かっこいい」と、小さくつぶやいたつもりが けっこう大きな声で発してしまうほど、強烈なインパクトがありました。
O'Jizoの音楽を聴いているといつも感じるのは、「空や風をイメージできる」ということです。そこには山があったり、海があったり、人の営みがあったり、するのかもしれません。
イメージがどんどん繋がってゆきます。


またぜひお越しいただきたいな。
ポートランドでのレコーディング、楽しみながら頑張って来てください!いいなー。
ニューアルバムを心待ちにしています。
O'Jizoのみなさま、本当にありがとうございました!

そしていつも素晴らしいオーガナイズをしてくださる
Gemeinschaft(ゲマインシャフト)の金子さん、今回もたくさんのご配慮をいただき、本当にありがとうございました!
[O'Jizo OFFICIAL WEBSITE]
http://www.ojizo.org/
[O'Jizo FACEBOOK PAGE]
https://www.facebook.com/ojizo.org
▲
by amijok-tk
| 2016-09-12 20:07
| イベント
本日休業とさせていただきます

定休日とあわせ、
9月7日水曜日
9月8日木曜日
連休となります。
今月9月は祝日も度々あり、営業日程を調整させて頂く予定です。また追ってお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
amijok店主
▲
by amijok-tk
| 2016-09-07 07:03
| 営業に関して
アイスコーヒー
秋らしい風が吹き始め、空雲も夏からの移り変わりを感じますが、
まだまだ蒸し暑い日が続きますね。
amijokでは、5月の終わり頃からアイスコーヒーをたくさんご注文いただいています。

上がもくもくとしたこのアイスコーヒー、自身をもってご提供していますが、
それには理由があります。
それは信頼している「珈琲焙煎 萩原」さんのお豆を使わせていただいているから。
夏がさささ~っと完全に過ぎ去ってしまう前に、このアイスコーヒーで喉を潤してみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[アイスコーヒー]
珈琲焙煎 萩原
使用豆 ブラジルセラード
焙煎度 フレンチロースト
珈琲焙煎萩原さんを代表する豆「ブラジル・セラード」でお淹れしたアイスコーヒーです。
萩原さんが取り扱いする豆の中で一番の深煎り(フレンチロースト)コーヒーで、
それを目いっぱい細かく挽いて一滴ずつ丁寧に落としました。
その後、カクテル用のシェイカーで氷と一緒にシェイク。味が引き締まりキレが生まれます。
お口に含んだ後のコクもお楽しみください。
松本市岡田にある「珈琲焙煎萩原」さん
~生産者の顔が見えるコーヒー豆~
取り扱っている珈琲豆は、店主萩原さんの師である〈有限会社 協立〉代表の川田長生さんが全て指定農園もしくは指定農協との直接取引で買い付け、厳選された上級等級・格付けの豆のみを使用。
さらに全て低農薬・低化学肥料もしくは有機栽培で栽培され完熟豆のみを手摘みで収穫されている極上の高品質生豆です。
その豆を萩原さんが情熱と愛情を注いで確かな技術で丁寧に焙煎されています。
松本市岡田松岡162-4
0263-46-7970
http://tamarix.bitter.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏の終わりに、くいっとお召し上がりください。
まだまだ蒸し暑い日が続きますね。
amijokでは、5月の終わり頃からアイスコーヒーをたくさんご注文いただいています。

上がもくもくとしたこのアイスコーヒー、自身をもってご提供していますが、
それには理由があります。
それは信頼している「珈琲焙煎 萩原」さんのお豆を使わせていただいているから。
夏がさささ~っと完全に過ぎ去ってしまう前に、このアイスコーヒーで喉を潤してみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[アイスコーヒー]
珈琲焙煎 萩原
使用豆 ブラジルセラード
焙煎度 フレンチロースト
珈琲焙煎萩原さんを代表する豆「ブラジル・セラード」でお淹れしたアイスコーヒーです。
萩原さんが取り扱いする豆の中で一番の深煎り(フレンチロースト)コーヒーで、
それを目いっぱい細かく挽いて一滴ずつ丁寧に落としました。
その後、カクテル用のシェイカーで氷と一緒にシェイク。味が引き締まりキレが生まれます。
お口に含んだ後のコクもお楽しみください。
松本市岡田にある「珈琲焙煎萩原」さん
~生産者の顔が見えるコーヒー豆~
取り扱っている珈琲豆は、店主萩原さんの師である〈有限会社 協立〉代表の川田長生さんが全て指定農園もしくは指定農協との直接取引で買い付け、厳選された上級等級・格付けの豆のみを使用。
さらに全て低農薬・低化学肥料もしくは有機栽培で栽培され完熟豆のみを手摘みで収穫されている極上の高品質生豆です。
その豆を萩原さんが情熱と愛情を注いで確かな技術で丁寧に焙煎されています。
松本市岡田松岡162-4
0263-46-7970
http://tamarix.bitter.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏の終わりに、くいっとお召し上がりください。
▲
by amijok-tk
| 2016-09-05 12:55
| cafeメニュー
1

松本市中央3-4-14 0263-88-6238 10:00~18:00 毎木・第2第4水定休 Facebook、twitterもよろしくお願いします
by amijok-tk
最新の記事
miya takehiro「.. |
at 2018-06-25 18:49 |
[ GW期間中の営業について ] |
at 2018-04-28 10:00 |
[ Good morning.. |
at 2018-03-03 08:42 |
fun, fun, fun .. |
at 2018-02-23 20:14 |
[ 2/21 臨時休業いたし.. |
at 2018-02-20 21:35 |
以前の記事
2018年 06月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
最近のめっちゃほっこり♪ |
from Simple is Beau.. |